ミトコンドリアの日々

まなかさんの日常

嗜癖する対象を無くしても

アルコール依存が世間を騒がせてることについて。

 

以前からよく言われていることだが、「お酒が悪いのではなく、もともと何か持っていた悪さなりしんどさがお酒によって暴かれるだけ」と言うこと。

 

摂食障害もそうだけど、症状がメインの問題なのではなく、そう言う行為やアルコールがないと日常が送れないことが問題なのだ。

 

だから、お酒や食べ物の方に原因があるわけではない。

 

アルコールは特に脳に影響を及ぼしやすいから、依存度も高まるのだろうか。

 

最近、お酒を飲む場に行くことがあるのだけど、依存したい気持ちは今のところ全然起こらない。

食べて吐く方がいろいろ私にはあってるんだろうなと。

私の場合は、食べて吐く、と言うプロセスが心地よくさせるんだろう。

 

お酒よりもその場での会話とかの方がいまは楽しい。

話はそれるが、以前友達が言っていたように、一人の人間を穿っても何も出てこないよと。確かにそうではある。だいたいお酒の場で話されることは決まっていて、あとはバリエーションというかシチュエーションが様々なだけかなと。

 

私はお酒の場に行くことで、人との距離と会話の勉強をしている。

相槌とか間とか、話す内容の濃さとか。

 

で、話は戻って嗜癖について。

 

依存物質を規制しても、生きることの辛さを何とかしないと病理は残るので根本解決はしないだろう。お酒は特に体質にも影響を及ぼすから一生飲まないような精神状態と環境を用意しておかないといけない。

 

これについては今後も考えて行きたい。